うつ、痛風、緑内障、便秘症、顎関節症と上手につき合う方法

私は、ブログのタイトルにあるように五病息災?数多くの病気を経験しました. 病気を予防し上手につき合っていく方法をまとめていきたいと思います

2014年03月

便秘改善に朝の水が効果的

ひどい便秘を経験してから、健康関連の本を読み漁り、実践している習慣があります。
それは、毎日、朝起きたら水を飲むことです。コップ1・2杯(100mlから200ml)
このおかげで、ひどい便秘はなくなったと思います。どの健康本にも便秘予防として書いてあり、お医者さんも勧めてますし、医学的にも理にかなった方法です。
どういう理屈があるかというと、少し解剖生理学のお勉強。
便意を感じるには、排便反射が働く必要があります。

以下 wikipediaより引用

<排便とは

肛門にある括約筋が弛緩し、体内の便が体外に排出されるものである。

さらに具体的に説明すれば、新たにの中に食べ物が入ると、からの信号により大腸に蠕動運動が起こり、便を大腸末端部に位置するS字結腸に送り込む。そこに便が送り込まれると、便が大腸を刺激し、からの命令によって排便反射が起こり、便意を催す。便意を催すと大腸は肛門にある内肛門括約筋を弛緩させると共に、同時に下腹部の腹圧を上げ、息みやすいようにする。一方、外肛門括約筋は便の漏れを防ぐために弛緩せずに収縮する。>

この排便反射は、食事後に働きやすく最も強く働くのが朝食後になります。水を飲み腸を刺激するには朝が効果的です。
もともと人間は、狩りを行っていた?獲物を捕獲するのに歩いて遠くまで出かけていたとすれば、活動する前に少しでも体重を軽くするということは動物学的にも理にかなっていることになります。
チャンスは朝です。
ですから、排便の時間を確保するにも早起きが必要です。仕事には余裕をもって出かけたいものです。気持ちがリラックスしていないと便意もなかなか感じられなくなります。

心が楽になった、知人の一言

緑内障で悩んでた時、とある研修で久しぶりに昔良く顔を合わせていた知人K
と席が隣になったので、


「緑内障で目薬さしてるんだよ。将来、失明するかも。不安だよ」という話をしたら

知人K
「糖尿病でさあ。血糖コントロールも大変だぞ」と

二人して不健康トーク。病気自慢(笑) 

知人K
「失明したって、今の時代、働いている人もいるし
ガイドボランティアもあるし外出だってそんなに難しくない。知り合いの全盲の人は、
この間も京都に行ってきたよ」と

それを聞いて、すーと、心が楽になったというか、不謹慎ですが、私よりも障害が重い人はたくさんいる。私なんて大したことではない。現在、目も見えてるし、日常生活に不便はない。今を精一杯生きようと思ったのです。Kさんありがとう。

緑内障と言われ②

町の小さな眼科では、病気について詳しく説明してもらえなかったし、心配だったので、別の眼科を受診することにしました。

まあ、結果は、診断は同じ緑内障(解放隅角緑内障)。
眼圧が高いのと、視神経乳頭の血流障害。視野は大したことなし。二つ目の眼科では病気について詳しく説明して頂いたので少しは、納得できました。

あれから。初診から10年ほどたった現在も、この眼科に通院中です。(2か月に一回受診、視野検査は半年に一回)。眼圧は17~19ほど。視野の障害も進行していないし、至って普通の生活を過ごせています。
定期的に病院を受診していれば、そう心配することはないですよ。(緑内障患者の先輩より)

長く生きていればきっと医学は進歩します。STAP細胞に期待は???ですけど

新日本科学 ニュースリリース2013年7月3日より
http://www.snbl.co.jp/pdf/ir/


<新日本科学は、iPS 細胞から分化誘導した網膜色素上皮細胞移植による加齢黄斑変性症の新たな治療法の開発を目指す日本網膜研究所と業務提携契約を締結した。>

 加齢黄斑変性症では研究が進んでいますし、緑内障についても今後、治療の技術が進歩することを期待しています。iPS細胞、再生医療に期待しましょう。そう思って生きています。

早起き②

私の早起きポイント

①最終的に起きる時間の目標を決める。

始めるなら、暖かい夏とかの季節がオススメ。冬から始めようとすると挫折しやすい。

②現在起床している時間から15分~30分間隔で早くしていく(3か月~6か月)

③目覚まし時計を自分のお気に入りの物に変える

  以前からタカラトミーの人生時計を愛用しています。

DSCN6582
人生時計は、様々なシナリオがあり楽しい。目覚ましの音もその時々で変化があり飽きない。音量も変えれます。面倒な所は、毎晩、目覚ましをセットし直さなきゃいけない所かな。電池も長く持ちます。価格はネット通販で1000~2000円ほど。

あと、今度買うなら、オムロンのねむり時計もいいかなと思います。価格はネット通販で7000~9000円。
ねむり時計は、枕元に起き、寝具の動きを検出しねむりの状態を記録し起きやすいタイミングでアラームが鳴る!(*_*)気持ちよく目覚めれそうです。

④起きる目的を作る

子供のころ遠足に行くときは、早く目が覚める?夜寝れないこともあったか?
何か楽しいこと、予定があれば人間、早く起きれるんです。目的が大事。

男性なら、新聞、ネットのニュースを見るとか。仕事の段取りを考えるとか。→ その日の計画を終える前に、その日を終えないように。
女性なら家事(掃除、料理、洗濯、花に水など)をする。ん、ブログのチェック、SNSとかも朝にするのも。

⑤朝一番に感謝する

誰かにやらされてる、〇〇しなければならないこと。例、仕事をしなければならない。と考えるのではなく、
嫌なこともあるけど、仕事をすれば、人間的にも成長できるし、給料ももらえるし、だから私は仕事をするんだ。仕事をすれば充実した人生が過ごせる。と自分に言い聞かせましょう。

朝、目覚めた時、私は、両手を挙げて背伸びをしながら「今日よ、ありがとう」「私は、幸せだ」「今日は良いことが起こる」と心の中で言い聞かせています。(大きな声を出しても良いと思いますが、横にいる人を起こしちゃいます。頭が変?何かの宗教かとも思われますのでご注意を)
目覚めれたことに感謝しましょう。(まあ、うつだと、朝が来るのが嫌だ。怖いというのもありますが・・)この後、カーテンを開け日光。外の光を浴びれば、体内時計がリセットされて、これで完璧。

緑内障と言われ

最初は、視力低下の自覚でした。

近視と乱視で元々、メガネをかけていたのですが映画を観ていて、字幕が見にくくなってきたので、メガネが合わなくなってきたのかなと思っていてしばらくそのままだったのですが、目が疲れやすくなったり、目の奥が痛いような、圧迫感を感じるようになってきたので、眼科を受診しました。(今から思えば、この頃は仕事が忙しく、相当なストレスがあった。ストレスを上手にコントロールできていない時期でした。若かったせいもあります)

眼科で、少し眼圧が高いね。(眼圧は20前後だったかな)緑内障と言われ。キサラタンの目薬を点すようにと言われました。

緑内障と言われたときは、ガーン、というようなショックというか、なんで私が、将来、失明?という不安が頭をよぎりました。

それから自分なりに、本やネットで情報を収集しましたが、どれも不安が増すようなことばかり。病気について調べるのは嫌になりました。ホントに緑内障なのか、自分で納得がいきませんでした。
ギャラリー
  • 小さな幸せ
  • 炎と森のカーニバル スターランド編②
  • 早起き②